商材情報
・商材名:スマート・リターンFX
・販売者:クロスリテイリング株式会社 松野有希 藤田昌宏
・販売ページ:詳細はこちらから
・返金保証:無し
・販売価格:79,800円
スマート・リターンFXとは
今回検証するのは、クロスリテイリング株式会社
藤田昌宏氏の手がける、スマート・リターンFXという
15分足逆張りサインツールです。
【特徴1】スマホで年間8500万円
【特徴2】年間獲得利益17000pips
【特徴3】平均勝率80.4%
【特徴4】機関投資家の必勝パターン
本日は吉村がレビューを担当していきます。
クロスリテイリング株式会社より
またまた新しいFX商材の登場です。
今回のスマート・リターンFXで
講師を務めるのは元機関投資家の藤田昌宏氏。
藤田昌宏氏といえば、以前同社より
スマート・プロフェッショナルFXを販売しています。
⇒【スマート・プロフェッショナルFX【検証・評価】レビュー】
スマート・プロフェッショナルFXは
週足の終値を意識する「第三の分析」を行い
週に1度ラインを引き、
ボリンジャーバンドの±2σタッチで
逆張りエントリーする裁量手法でした。
今回のスマート・リターンFXも
同様にラインを意識した逆張り手法となっており
藤田昌宏氏らしさが垣間見れ
トレードに一貫性があるのは好印象です。
ちなみに、スマート・プロフェッショナルFXでは
年間で5,000万円以上の利益を獲得していると
謳われていましたが、残念ながらそれを証明する
フォワード実績は非公開。
フォワード実績が開示されていないのは
今回のスマート・リターンFXでも同様で、
手法の優位性や期待値を判断する上での
重要な判断材料はどこにもありません。
このようにスマホ一つで年間8500万円の
利益を得られたと大きく掲載されていますが、
その証拠はどこにもありません。
これ以外にも、年間で17,000pipsの利益獲得、
平均勝率80.4%などの記載がありますが
この数字に関しても裏付けはありません。
クロスリテイリング社のFX商材は
いずれもフォワード実績を開示することがなく
それでいて桁外れの実績を謳う傾向にあります。
これは今に始まったことではありませんが、
フォワード実績が開示されていない以上
こういった謳い文句や数字を
鵜呑みにすることがないように注意しましょう。
スマート・リターンFXのトレードルールを検証
スマート・リターンFXでは「ファンドライン」という
水平線ラインが毎日自動で描写され、
ファンドラインの上下には、エントリーポイントの
判断基準となる「エントリーライン」が描写されています。
この黄色いラインが「ファンドライン」で、
その上下の白いラインが「エントリーライン」です。
藤田昌宏氏曰く、ファンドラインは
為替市場をコントロールしている海外の70%の
投資家たちが強く意識している価格で
最終的にこのラインへ相場が戻ってくるとのこと。
トレードルールは至ってシンプルで
ファンドラインからレートが乖離し
ローソク足がエントリーラインへタッチしたところで
逆張りで仕掛けるだけです。
逆張りですから、ファンドラインより
上のエントリーラインへタッチした場合は
「売りでエントリー」となり、
ファンドラインより下のエントリーラインへ
タッチした場合は「買いエントリー」となります。
手仕舞いはレートがファンドラインへ戻ったところです。
つまり、乖離率を利用したベーシックな
カウンターロジックということですね。
執行時間足は15分足のデイトレード。
推奨通貨ペアはドル円・ユーロドル・ユーロ円・豪ドル円。
損益比は約1:1とのことですが、
厳密にはリスク:リワード=6:5くらいでしょう。
スマート・リターンFXの評価・感想
レターでは「ファンドラインロジック」など
あまり耳なじみのない言葉が掲載されていますが
手法自体は王道的なカウンターロジックです。
トレードのサポートツールとして
エントリーサイン配信(アラート&メール通知あり)や
通貨ペア、エントリー方向、エントリー価格、
利確・損切り価格などのトレードに必要な情報を
メールで通知してくれる機能も搭載されており
基本的には自動描写されるラインを規準に
サインに従ってトレードしていくだけですから
ほぼ無裁量で運用が可能と謳われていますが、
当然ながらサイン取捨選択の裁量判断は必須です。
冒頭でも触れたように、スマート・リターンFXでは
フォワード実績を公開していません。
つまり、ツールの性能は不透明ですから
配信されるサインに従うだけのトレードで
勝てるという保証はどこにもないわけです。
トレードルールはシンプルですし、
チャートに張り付く必要もなく
エントリーと同時にOCO注文を入れて放置ですから
手軽に取り組めそうだと感じる方もいるかもしれませんが
最終的にものをいうのは
実践するトレーダー自身の裁量技術です。
乖離率を利用した逆張りトレードにおいて
エントリー判断のサポートツールとして
使用するならアリかもしれませんが、
スマート・リターンFXの販売価格は約8万円。
優位性を証明する情報を公開していないツールへ
これだけのお金を払うのは
半ば博打と言っていいでしょうね。
完全否定するわけではありませんが、
これだけ高額な価格設定で販売するのであれば
多少なりとも参考になるデータを
公開するべきだと思います。
スマート・リターンFX・総合評価

目新しさはありませんが、ロジックは普遍的であり
そういった意味では評価できる手法でしょう。
しかし、肝心のファンドラインの信ぴょう性や
サインツールの優位性が不透明な以上
スマート・リターンFXに期待することはできないでしょう。
この手の逆張り手法は
・レートが上がっているところをあえて「売る」
・レートが下がっているところをあえて「買う」
わけですから、メンタル的な負担は軽くありませんし
「相場に逆行する=リスキーな手法」とも言えます。
さらに重要なのは損切りの覚悟です。
スマート・リターンFXではOCO注文で
自動での決済が推奨されていますが、
負けが続き損失が膨らんできたとしても
機械的に損切りできるメンタルが必要とされます。
このように乖離率を利用した逆張りには
トレンドフォローとは異なるリスクや負担が生じるため、
藤田昌宏氏のいうように誰でも簡単に
結果を出せるほど甘い手法ではありません。
どうしてもこの手の手法で運用したいのであれば
優位性や期待値が不透明なツールに
高額のお金を払うのではなく、
まずは参考書などで基礎から勉強し
裁量技術を身に付けることをおすすめします。
ということで、スマート・リターンFXは
『要検証商材』と評価しておきたいと思います。
今回の検証は以上になります。
私が検証する商材以外にも気になるものがありましたら
リクエストして頂ければと思います。
■商材検証リクエストはコチラ
本日はありがとうございました。
また、当検証ブログでは〝投資商材&証券会社〟に関する最新情報
トレンドのFX攻略ノウハウ、オリジナル市場攻略必勝法などのニュースを
無料メールマガジンで定期配信させて頂いております。
最新の市場情報を入手し、トレードに活用して頂ければと思っておりますので
メルマガの購読をご希望される場合は以下のバナーをクリックし、
メルマガ登録フォームからご登録下さい。

商材情報
・商材名:スマート・リターンFX
・販売者:クロスリテイリング株式会社 松野有希 藤田昌宏
・販売ページ:詳細はこちらから
・返金保証:無し
・販売価格:79,800円
関連記事
■評価・カテゴリー
・推薦商材
・優良商材
・注意商材
■商材購入相談はコチラ
コメントを残す